どうもパーシーです。
今回はスタンディングワークを1ヵ月した感想やっていきたいと思います。
ここ最近では、テレワークも増えていますね。
その中で
皆さんの中で、座ってパソコン作業をしていて
・腰が痛い
・猫背になっちゃう
・肩こりが酷い
など
そういったことはありませんか?
そんな悩みには
「スタンディングワーク」
です。
今更かよ!って思う方もいるかもしれませんが、俺もその
1人でした。
でも実際にやってみてスタンディングワークの良さに気が付くことが出来ました。
逆に悪いところも発見することが出来ました。
その直感的に感じたパーシーの感想を皆さんにシェアしたいと思います。
スタンディングワーク、スタンディングデスクに興味がある方は是非読んでみてください。
【結論】
【スタンディングデスク最高】
メリット
・腰が痛くならない(これ1番)
・姿勢が悪くならない
・座る、立ち上がるという動作の無駄がなくなった
デメリット
・慣れないうちは足の裏が痛くなる
・座りたくなっても座れない
・足がむくむ
こんな風にパーシーは感じました。
では、深堀していきましょう。
スタンディングデスクとは?
名前の通り、
のことです。
最近テレワークが増えたことで、認知度も高くなっているので、
知っている方も多いと思います。
でも、
「実際の使用感とかどうなの?」
とか
「立ったままの作業だるい」
とか思う人もいるかもしれません。
その辺りも解説していきます。
海外での普及率はかなり高くなっているみたいです。
高さは?
ここ凄く重要です。
この高さが合っていないと、
・姿勢が悪くなったり
・肩こりがより酷くなったり
・作業しにくい
・首に負担がかかる
ということになってしまいます。
パソコンを使う時の高さ設定
肘を90°曲げて床からの高さから
2cmぐらい低く
設定すると
いい感じになります。
で身長を入力すると、
自動で計算してくれます。
ここで注意点です。
スリッパを履いていたり、
足元に厚めのマットを敷いている又は敷く予定
の方は、
その厚み分を計算に入れなくてはなりません。
厚みが2cmあるスリッパ、マットなら
上記のサイトで計算された数値+2cmにしなくてはなりません。
思いのほか、その2cmの差が大きく影響してきます。
メリット
腰が痛くならない(これ1番)
マジで1番の良かったのがここ。
これ悩んでいる人多いんじゃないかな?
長時間座っていると、全身ガチガチで腰の痛みが半端じゃなかった。
でもそれが
嘘かっていうぐらい、痛くならない。
この為にスタンディングデスクにしてもいいんじゃないかって個人的には感じる。
姿勢が悪くならない
猫背にならない。
猫背にならないから、上の腰が痛くならないにも繋がっているのかもしれない。
で、猫背にならないからなのか
肩こりもかなり良くなって改善した。
ここで大切なのが、上記で解説した「高さ」が重要になってきます。
・キーボードの高さ
・ディスプレイの高さ
これが適切でないと逆効果になるので注意してください。
座る、立ち上がるという動作の無駄がなくなった
立ったり座ったりという動作がなくなって、
何かが必要になって取りに行くときとか、
座っていると、かなり面倒くさく感じますが、
既に立った状態で作業しているので、
そのストレスが無くなりました。
・コーヒーを淹れに行きたいけど面倒
・トイレに行きたいけど面倒
・子供に呼ばれたけど面倒
いろいろあると思うけど、
スタンディングなら、
「スッ」っと
行動できます。
これ以外とメリット大きいと思います。
デメリット
慣れないうちは足の裏が痛くなる
始めて1週間ぐらいは、少し足の痛みを感じました。
作業時間によっても変わるけど、少なからず足は痛かった。
特にフローリング・素足で作業していると痛くなる傾向でしたねー。
パーシーは、単純に普通のスリッパを履くことで、かなり改善されました。
座りたくなっても座れない
パーシーみたいに壁に固定しちゃうと、
「あー疲れたなー!座りたいなー」
って思っても座って作業することができません。
失敗したなと思った。
足がむくむ
さすがに、4時間とかぶっ通しだと、足むくみます。
だから俺は、
1時間とか2時間置きぐらい、作業の切りが良いところで中断して
軽いスクワットを10回1セットだけやってます。
血が循環するから、軽くやるだけでも効果あり。
巷での噂についての感想
「痩せる」
これは嘘だと思う。
ただ立っているだけじゃ、消費カロリーなんて極わずか。
立って作業するだけで痩せるなら、
みんなそもそも太らないでしょ!
「眠気がなくなる」
これもねー、
「なくなる」
って表現がよくないよね。
眠い時は眠いよ。
あくまで、眠くなりにくいってぐらい。
眠い時は無理しないで、寝たほうがいい。
だって疲れてるんだもん。しゃーない。
ストイックにやる事だけが正義じゃない。
「運動不足の解消」
はい!嘘です。
立っていることは、運動している訳じゃない。
逆に足が棒になってくる。
上のデメリットで上げたように、まじでむくむ。
8時間作業とかおすすめしない。
「筋肉がつく」
はいつきません!!
酷使してるわけじゃないから、筋肉が付くわけがない。
怠惰の生活を送っていて、1日での歩数が30歩っていう人が
スタンディングで作業すれば筋肉つくかもしれないけど、
普通に日常の生活、仕事をしている人であれば、
「筋肉がつく」ていうことはないね。
筋肉をつけたい人は、しっかり筋トレをしましょう。
もしくは、ジムに行って鍛えましょ!!
んで、プロテイン飲め!
おすすめのデスク
DIYで作成
パーシーは、工具とかもあるので
余っていた木材を使って
「収納型のスタンディングデスク」
を作って、壁に固定しました。
これは、立っての作業しかできないから、
おすすめ度は低いかな。
高さの調節が可能なものなら
「FLEXISPOT スタンディングデスク 電動式」
これは、
高さ60cm~123cmまで調整が可能。
しかもボタン一つで!
だから
座り作業
立ち作業
どっちも可能、
その時の体調とかに合わせて作業できる。
どっちかに偏るということがないのでベストなアイテム。
とりあえずスタンディングデスクを試してみたいなら
「Fenge」の製品
これなら、いまあるデスクに簡易的に置いてみて、
スタンディングデスク体験することができます。
折り畳み式で厚さも6cm程度まですることができる。
だから場所を選ばず、好きな場所で使うことができます。
っていうことは様々な使い方ができます。
普段は、デスク
ちょっとゆっくり作業したいなんて時は
リビングで!
など
活用の幅は広がるかと思う。
まとめ
【スタンディングデスク最強】
実際に使ってみると、座った作業には戻れません。
冒頭で触れた、
「使用感」は
最高ですし
「立ったままの作業のだるさ」は
だるさなんか全くなく、むしろ生産性上がってるんじゃないかな
って思う感じています。
もちろん作業の全てをスタンディングにする必要はないと思います。
その時、その時に合わせて
作業方法はその都度、変えるのが正解だと思います。
絶対にこっちじゃなきゃダメ!
そんなこはありません。
自分の体調とか作業スタイルに合わせて、選択しましょう。
スタンディングデスクの選択肢は
・DIYで作成
・FLEXISPOT スタンディングデスク 電動式
・Fenge
ですね。
パーシーはDIYで作ったデスクでしたが、
作り方がわからない!
これはどこで買ったの?
もっと詳しく教えて!
などがあれば、お問い合わせからお願いします。
全力で回答します。
いかがだったでしょうか?
ご参考になりましたでしょうか。
パーシーの素直な率直な感想でした。
ではでは