【SwitchBot 防犯カメラ Plus 5MP(室内スマートカメラ)】はこちら
驚きの見晴らし!SwitchBot 見守りカメラ Plus 5MP を1ヶ月使って分かったリアルな感想
こんにちは。ペットと赤ちゃんがいる共働き家庭で、家中の様子を手軽に見守りたいと思い、設置・設定も簡単という謳い文句に惹かれて購入したのが、SwitchBot 見守りカメラ Plus 5MPでした。
導入した理由と期待
SwitchBotエコシステムを使っており、AlexaやIFTTTとの連携にも対応している点が魅力でした。価格は約¥7,980と比較的手頃ながら、画質は3K(約500万画素)、動体追尾、自動パン/チルト、カラーナイトビジョン、プライバシーモード搭載とスペックが充実しているように感じました。
設置と初期設定
- 本体は卓上に置くか、付属のマウントで天井や壁にも取り付け可能。
- USB‑C給電による常時接続で、バッテリー切れの心配なし。
- SwitchBotアプリとWi‑Fi(2.4GHz)接続で設定完了まで数分。非常にスムーズでした。
使い始めの印象
- 画質の鮮明さ:昼間はもちろん、薄暗い夜でもカラー映像が見やすく、ナイトビジョンも高品質。F値1.6の高感度レンズで明るい映像が得られるのが特長です。実際、「昼間の画質は十分でナンバープレートも10m先まで読める」という声もありました:contentReference[oaicite:1]{index=1}。
- 動体検知と追尾機能:人やペットを検出すると自動でカメラが追尾。椅子に座って少し動いただけでも動体を捉えてくれ、その精度の高さには驚きました:contentReference[oaicite:2]{index=2}。
- 上下左右の回転:360°水平+115°垂直で動くため、設置位置によっては死角をほぼなくせます:contentReference[oaicite:3]{index=3}。
- プライバシーモード:レンズが自動で裏向きになり、物理的に目隠しできる安心設計。撮影状態かどうか一目で分かります:contentReference[oaicite:4]{index=4}。
実際に使ってみたメリット
- 昼間・夜間ともに鮮明な映像。赤外線ナイトビジョンは肉眼では見えない940nmタイプで赤くならず安心:contentReference[oaicite:5]{index=5}。
- 価格以上の性能:同等スペックの海外製に比べてもコスパが良いという声多数:contentReference[oaicite:6]{index=6}。
- SwitchBot製品との連携が豊富。モーションセンサーと連動して録画開始、通知など自動化が可能:contentReference[oaicite:7]{index=7}。
- 共有機能あり。家族や離れて暮らす両親とも同時視聴できるメリットもありました。
デメリットと改善点
- 接続の安定性:Wi‑Fi環境によっては接続が不安定になることも。遮蔽物がある場合は特に注意が必要です(レビューではカーテン越し3 mで接続途切れというケースも):contentReference[oaicite:8]{index=8}。
- ナイトモードのライト光反射:暗所では赤外線LEDの指向性が高く、照射位置によっては画面が白飛びするケースもありました:contentReference[oaicite:9]{index=9}。
- 音声品質:スピーカー・マイクは最低限のレベル。クリアな通話は難しく、簡単な会話程度のイメージです:contentReference[oaicite:10]{index=10}。
- クラウド依存/録画方式:録画はSDカード保存またはクラウド利用。プライバシーモード時には録画できない仕様が不便との声もありました:contentReference[oaicite:11]{index=11}。
私の使い方スタイル
リビングの天井中央に設置し、ペットの見守りと赤ちゃんの様子確認に使用。Alexaに「リビング見せて」と話すだけで映像が表示され、IFTTTで動体検知時に照明を点灯させるといった自動化も活用しました。
総合評価レビュー
SwitchBot 見守りカメラ Plus 5MPは、価格が約¥7,980と手頃ながら、画質、追尾性能、夜間カラービジョン、プライバシーモードなどがバランスよくまとまっており、特に家族向けの見守りやペット監視に最適です。
ただし、Wi‑Fiの安定性や音声品質、録画方式の柔軟性など、細かい部分では完璧とは言えません。よりプロ仕様の監視機能が欲しい方には、他ブランドも選択肢に入れるのが良いかもしれません。
おすすめポイントまとめ
- 高画質で昼夜の監視に対応(カラー表示対応のナイトビジョン)
- 動体検知+自動追尾で見逃しが少ない
- プライバシー保護の物理レンズカバー機能あり
- SwitchBot製品との連携が豊富で使いやすい
- 設置が簡単、常時給電で手間なく運用可能
仕様概要
- 解像度:5MP(約2592×1944、3K相当)
- レンズ:F1.6 高感度レンズで少光量でも鮮明
- パン/チルト:水平360°・垂直115°対応
- 暗視機能:赤外線ナイトビジョン(940nm、非目立つ仕様)
- 動体検知:AIによる人物・ペット検出、自動追尾
- 音声:双方向音声通話対応(最低限の会話レベル)
- 録画保存:microSDカードまたはクラウド保存
- プライバシーモード:物理的にレンズを隠す目隠し機能
- 電源:USB‑C 常時給電(バッテリー非搭載)
- 連携:Alexa/Google/IFTTT/Matter対応
価格情報
Amazonでは約¥7,980(税込)、SwitchBot公式店や家電量販店でも取り扱いあり。
最後に:
「SwitchBot 見守りカメラ Plus 5MP は、日常の“見守り”をスマートかつ安心にしてくれるインテリジェントな一台です。」
設置の手軽さ・機能の充実・スマート連携の多さ。特にペットや家族を見守りたい方、SwitchBotエコシステムに馴染みある方には、強くおすすめできます。
【SwitchBot 防犯カメラ Plus 5MP(室内スマートカメラ)】こちらからチェックしてみてください