【レビュー】SwitchBot ハブ3を導入して生活が激変!スマート家電の本命がここに
こんにちは!今回は私が実際に導入して感動したスマートリモコン、「SwitchBot ハブ3」についてレビューします。
正直に言います、これまで「スマート家電って便利そうだけど、設定が難しそう…」と感じていました。でもこのハブ3を使ってから、テレビ、エアコン、ライト、除湿機など、家の家電がすべて指一本で操作できるようになったんです。
◆ なぜSwitchBot ハブ3を選んだのか?
選んだ理由は、「画面付き」「多機能」「高い互換性」そして「直感的に使えるUI」。これまでのハブ2も評判はよかったけど、ハブ3はそれをさらに進化させたモデル。AmazonのレビューやX(旧Twitter)でも話題になっていたので、迷わず購入。
◆ 開封してみて驚いた点
まず見た目がスマート。2.4インチのモニターがついていて情報が一目瞭然。温湿度や光の明るさ、接続状況まで確認できる。そしてなにより設置が簡単。Wi-Fi接続(2.4GHz)もスムーズで、アプリとの連携も数分で完了。
◆ 赤外線リモコンの学習精度が高すぎる
使っていて一番驚いたのは、赤外線家電の学習能力。リモコンのボタンを1つ1つ覚えさせる必要があるのかな?と思っていたら、プリセットのデータベースが充実していて、多くの家電はすぐに登録完了。さらに、手動で学習させたときもボタン反応が正確。
◆ スマート連携で生活が超快適に
うちはAlexaを使っていて、「アレクサ、エアコンつけて」や「アレクサ、テレビをつけて」が自然に使えます。もちろんGoogle HomeやSiri、IFTTT、SmartThingsにも対応。シーン設定やスケジュール機能で、「朝7時にライトON、テレビON、カーテンOPEN」など自動化がどんどん進化してます。
◆ センサー内蔵でさらに賢く
ハブ3はただのリモコンじゃない。温湿度センサー、光センサー、モーション検知なども備えていて、部屋が暗くなったらライトON、湿度が高くなったら除湿機ONといった制御も可能です。これが本当の“スマートホーム”だと実感しました。
◆ タッチボタンも地味に便利
画面下にあるリモートボタンで、アプリを開かずに手動操作も可能。例えば帰宅してすぐにサッとエアコンだけONにしたいとき、これがとても役立ちます。
◆ 気になる点も少しだけ
2.4GHz専用なので5GHzのみのWi-Fi環境だと接続不可。また、初期設定後の家電追加は若干手間取ることも。ただし、全体的な満足度は非常に高く、デザインも含めて日々の生活に溶け込んでいます。
◆ まとめ:これからスマートホームを始めたい人に最適
SwitchBot ハブ3は、「スマートホーム化したいけど、難しいのはイヤ」という人にこそおすすめの製品です。私自身、これをきっかけに家の中がどんどん便利になっていくのを楽しんでいます。もしあなたがまだ赤外線リモコンを手動で使っているなら、今すぐこのハブ3を導入してほしいです。
↓こちらから購入できます(アフィリエイトリンク):
#スマートリモコン
#ハブ3
#スマートホーム
#Alexa連携
#赤外線家電
#家電レビュー